車内 WiFi


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pony/brktn.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

コロナ禍で車での移動が増えているそうですね。

私も車を使用していて、車内ではスマホをナビ代わりに使用したり、アップルミュージックを聞いたりしていました。

でも?

モバイルデータの使用量、気になりますよね・・・

 

ずっと気になっていたので、車内にWiFiを構築しました。

と言っても簡単で、車載用WiFiルーターを乗せただけです。

ちなみにこれですね↓

パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D

 

パイオニアの【車載用Wi-Fiルーター】 カロッツェリア(DCT-WR100D)ですね。

ただし、本体だけではWiFiを構築できず、ドコモの「dアカウント」が必要となります。

ちなみに、スマホの契約がソフトバンクやauなど、ドコモ以外を使用している人でも利用できますよ。

 

ドコモのdアカウントは、スマホから簡単に取得できます。

スマホを持っていない場合は、PCからでも取得可能ですよ。

 

この【車載用Wi-Fiルーター】がおすすめなのは、利用料金がかなり割安だからです。

ドコモの利用料金プラン
●1日プラン⇒550円(税込)
●30日プラン⇒1,650円(税込)
●365日プラン⇒13,200円(税込)

 

一般的なモバイルWiFiルーターと比較しても激安ですよね。

特に1年プランなら、月額だと1,100円!

これで車内でWiFiが使い放題、データ量も無制限になるなんて嬉しくないですか?

パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D

 

実は、モバイルWiFiルーターを使用していたのですが、料金の安さからパイオニアの【車載用Wi-Fiルーター】に切り替えました。

結果、大正解でした。

 

YouTubeなどの動画を見ても速度の遅延はありませんし、安定していて、料金も抑えることができました。

本体はレンタルではなく購入なので、長く使用すればするほどお得になりますね。

 

本体の設置は、シガーソケットに差し込むだけです。

一点だけ注意点があり、停車中は一定時間しか使えません。

詳しく計っていませんが、だいたい30分~1時間でしょうか。

 

車載用ということもあり、あくまで車が移動している時に使用する目的のためなのでしょうね。

私の場合は、移動中での利用が最も多いので気になりません。

同乗者も喜んでくれます。

 

最大5台まで同時接続可能なので、子供を乗せる時でも大丈夫ですよ。

他の車に乗る時や車を買い替えたとしても、シガーソケットに指し込むだけなので簡単ですよね。

車内を快適空間に変えてくれる凄いやつです!


パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D

 

 

 

 

おすすめの関連商品

楽天ウェブサービスセンター

コメント

タイトルとURLをコピーしました