イベント

イベント

金運カレンダー 効果

2022年は、36年に1度の周期で巡ってくる「五黄の寅」(ごおうのとら)の年だそうです。五黄の寅とは、九星と呼ばれる中国の民間信仰と十二支を組み合わせたもののことです。九星のうちの1つ「五黄土星」は、生まれながらにしてリーダー気質を持ち、周...
イベント

似顔絵ボトル プレゼント

知り合いから「結婚する!」との連絡がありました!(^^)!おお!めでたい!早速、結婚祝いを何にするか検討してみました。色々と比較検討した結果、シャンパンに似顔絵彫刻をしてくれる「似顔絵ボトル」に決めました。いわゆるデコシャンですが、決め手に...
イベント

ブランチツリー おすすめ

もうすぐクリスマスですね。クリスマスツリーはもう飾られましたか?今年の我が家は、今までのクリスマスツリーからこれに変えてみました。ブランチツリー 80cm ホワイト LED 北欧 白樺ツリー クリスマスツリー【白樺風ブランチツリー 80cm...
イベント

無料 撮影会 子ども

もうすぐ七五三ですね。先日、友人宅へ行って来たのですが、そのご家庭には3歳になる子どもがいます。七五三のお祝いにと、「前撮りで写真撮影に行って来た」と友人が教えてくれました。その写真も見せてくれたのですが、やはりプロが撮る写真は凄かったです...
イベント

クレーンゲーム おもちゃ おすすめ

家族ぐるみで付き合いのある友人がいるのですが、そのご家庭には5歳と3歳の娘さんがいます。で?もうすぐ上の子が6歳になるので、誕生日プレゼントを贈ることにしたんですね。何がいいかな~と、妻とも相談した結果、今年はこれに決めました。(funct...
イベント

誕生日プレゼント 女性 花

家族ぐるみで付き合いのある30代の女性が、もうすぐ誕生日なんです。毎年、お互いに誕生日プレゼントを贈ったり、贈られたリする仲です(^^)今年は何にする?ちょっと探してみる。ということで、誕生日プレゼント選びは妻に任せました。で?妻が選んだの...
イベント

東京オリンピック 閉会式 手話の人

東京オリンピックが閉幕しましたね。昨夜はその東京オリンピック閉会式をテレビで見ました。が?番組の途中でニュース速報が入り、台風関連のニュースへと切り替わりました。「おいおい~」と思いながらもチャンネルをEテレに変えてみると、こちらでは閉会式...
イベント

東京2020オリンピック 開会式

【東京2020オリンピック】が始まりましたね。昨夜は、その開会式を見ました。前半は、いつものオリンピックとはまた違った雰囲気を感じさせる演出でしたね。国旗を運ぶ6人の中に、アスリートに混じって医療従事者が含まれていたのは良かったです。MIS...
イベント

母の日 プレゼント

母の日がもうすぐですね。2021年の母の日は、5月9日(日)です。毎年、何にしようかなと悩みながらも、母のことを考えながら選ぶ楽しいひと時でもあります。今年の母の日のプレゼントは、何にしようかな・・・プレゼントやギフトをオンラインで選ぶとき...
イベント

財布 開運

本日、3月31日は、2021年最強金運開運日とされる「一粒万倍日・天赦日・寅の日」です!春に購入する財布は、春(張る)財布と呼ばれていて、お金でパンパンに張って縁起が良いと言われています。金運の上がる財布↑【財布屋】は開運専門の財布製造メー...
イベント

防災セット 1人用

東日本大震災から10年が経過しました。あれ以来、災害や防災の意識が変わりました。自分の身は自分で守るとともに、できるだけの準備もしておくことの必要性を感じましたね。例えば、非常用持ち出し袋の準備、しています?私は、もしもの時のために、これだ...
イベント

ホワイトデー 抹茶スイーツ

バレンタインデーにたくさんのチョコレートを貰った男性・女性の皆様!ホワイトデーのお返しは、もう準備されましたか?私もそこそこに頂いたので、お返しを探した結果、今回は【伊藤久右衛門】の抹茶スイーツに決めました。伊藤久右衛門オンラインショップ【...
イベント

ボードゲーム 脳トレ

家族ぐるみで付き合いのある友人のお子さんが誕生日だったので、誕生日プレゼントを渡すために友人宅へ行って来ました。こんな状況なので早々に引き上げるつもりが、ついつい長居をしてしまうことに・・・その原因が、誕プレとして渡した脳トレのボードゲーム...
イベント

引越し 見積もり

知り合いが引越しをすることになりました。まあ近隣への引越しなので会えないことはないのですが、ちょっとだけ遠くなります(^-^;おすすめの引越業者を知らないかと聞かれたのですが、私が引っ越したのはもうかれこれ10年以上前です。その時は、引越し...
イベント

年賀状 ネット印刷 おすすめ

年賀状はもう書かれましたか?12月中旬にもなると少し焦りますよね(^-^;通常は自宅で印刷するのですが、大きなライフイベントがあった時は、ネット印刷を利用しています。スマホに撮りためた写真を眺めていると、今年一年を思い出しますね~そんなスマ...
イベント

年末ジャンボ ネット購入

今日は年末ジャンボ宝くじの発売日でした。もう買われました?私は、ドリームウェイという宝くじ購入代行サービスで、ネット購入しました503人の億万長者を生んだ売場で購入代行↑ 日本で最も多くの高額当選が出ている宝くじ売り場の「西銀座チャンスセン...
イベント

GoToトラベル クーポン

旅行、行ってます?我が家ではコロナ禍のため、自粛中です。自粛中と言えば聞こえはいいですが、まあお金と時間がないのが現状ですが・・・(>_<)そんな中、観光支援策「GoToトラベル」で、東京都民や都内への旅行を10月から加えることで注目されて...
イベント

テント 人気

ネットニュースで最近、1人で行うアウトドアが人気と書かれていました。確かに、1人キャンプなら密も避けられるし、誰にも気を使わず自由に過ごせますよね。日中は、川釣り、バードウォッチング、散策・・・食事は、釣った魚を焼いて丸かじりなんていいです...
イベント

敬老の日 ギフト

敬老の日が近づいてきましたね。毎年、両親へ敬老の日にプレゼントを贈っています。さて今年のギフトは何にしようかな・・・そう思って色々と探していると、今日の新聞に【SIXPAD Foot Fit Lite(シックスパッド フットフィットライト)...
イベント

オンラインスロット ディーチェ

パチスロが好きなのですが、コロナ禍で最近は行っていません。まだ感染が怖いですね・・・そんな私が最近はまっているのが、オンラインスロットです。特にこのオンラインスロット【ディーチェ】は、ゲームで獲得したサイト内通貨(GOLD)を景品交換できる...
イベント

結婚祝い プレゼント

友人の結婚が決まりました!(^^)!コロナ禍のため、リモート結婚式をするようです。ついに結婚式までリモートか・・・まあどんな形であれ、嬉しい限りです。結婚祝いを贈るために、色々と調べてみました。2人が喜んでくれそうなプレゼントは何がいいかな...
イベント

還暦祝い サプライズ

もうすぐ還暦を迎える女性がいます。その人には、かなり前からお世話になっているので、サプライズの還暦祝いを贈りたいと思っています。でも?何がいいのだろう・・・男性なら何となくわかるのですが、還暦を迎える女性が喜びそうなプレゼント・・・少し探し...
イベント

宝くじ発売日 購入代行

今日は、年末ジャンボ宝くじの発売日です。年末ジャンボ宝くじだけは私にとって特別で、毎年継続的に購入しています。新聞等で当選番号を確認するときのドキドキ感がたまりません(^^)毎年、近所の宝くじ売り場で購入しているのですが、今年は違う売り場で...
イベント

喪中はがき 時期

喪中はがきをいつ出すか、ご存知ですか?おおむね、年賀状の準備にとりかかる前、11月中旬~12月初旬までに届くように出すようです。我が家は、今年は喪中なので、そろそろ喪中はがきを準備する時期なのです。おお、時間が・・・誰か喪中はがきの印刷から...
イベント

ポッキーの日 イベント

11月11日はポッキーの日で、各地でイベントが行われました。江崎グリコがポッキーの日の認定を受けてから、かなり認知度も高まっていますね。ポッキーと言えば、先日、新商品がテレビで紹介されて話題になっているのをご存知でしょうか。【バトンドール】...
イベント

誕生日プレゼント 妻 40代

もうすぐ妻の誕生日です。毎年、実用的な誕生日プレゼントを贈っています。しかし、今年は何かサプライズ的な物がいいなあと思っています。そこで、40代の妻へ贈る誕生日プレゼントランキングも調べてみました。やはり実用的な物が多かったですね。う~む・...
イベント

紅葉狩り 時期

紅葉狩りの時期ですね。我が家の庭の木も一部、紅葉しています。ちなみに、日本の紅葉は世界の国々と比較して別格と言われています。理由は、日本の気候風土にあります。さらに、紅葉が見れるのは落葉樹という種類なのですが、まとまって生えているのは、日本...
イベント

ハロウィン コスプレ おもしろ

あなたは、ハロウィンでコスプレや仮装をしますか?我が家では、子どもたちが毎年、ハロウィンでの仮装を楽しみにしています。それぞれ、どんなコスプレをするか、今から色々と考えているようです。私も触発されて、今年のハロウィンでどんなコスプレをしよう...
イベント

引越し費用 見積もり

近所に住む友人から、「引越しをすることになった」と連絡がありました。引越し先を聞くと、かなり遠方です。これからは今までのように会えないので、寂しい気持ちになりましたね(T_T)少し話す機会があったので、私の引越しでの失敗談を伝えておきました...
イベント

避暑地 穴場

毎日暑いですが、お元気でしょうか?私は少し弱っています・・・子供も夏休みで、少し中だるみ気味です。ということで、心機一転、避暑地へ旅行に行くことにしました!といっても、人気の避暑地では、既に宿泊施設も空いていません・・・そこで、穴場の避暑地...