本・読書

本・読書

ロングブレスの魔法 口コミ

美木良介さんをご存知でしょうか?ロングブレスダイエットで有名ですよね。その美木良介さんが、つい最近新しい本を出されたようなので購入してみました。タイトルは、【ロングブレスの魔法 呼吸を変えれば人生が変わる】(美木良介)です。⇒ ロングブレス...
本・読書

オーディオブック 聴き放題 おすすめ

最近、本を読んでいますか?私はあまり読めていません・・・読みたい本はたくさんあるんです。でも?パソコンやスマホを使用する機会が多いので、目が疲れ気味です(>_<)そのため、なかなか本を読む気になれないんですよね・・・なんとかしたいな~と思っ...
本・読書

聴力回復トレーニング

ここ最近、段々と音が聞こえにくくなっているのを実感します。加齢とともに、高音から聞こえなくなるそうですね。加齢の他にも、騒音とかの大きな音を聞き続けることも聴力低下につながるそうです。まだ補聴器をつけるレベルではないのですが、まだまだ健康で...
本・読書

ブックエンド 木製 おしゃれ

友人から「家を建てた」と連絡がありました。おお~!めでたいな~!そのため、新築祝いを選びました。何がいいかな~~?色々と比較検討した結果、これに決めました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat...
本・読書

人を動かす デール・カーネギー

先日の新聞に「お気に入りの一冊に出会おう」というキャッチコピーが掲載されていました。そこで、久しぶりに今手元にある本を読み直してみました。その中で、ページを一番折った箇所が多かった本はこれでした。(function(b,c,f,g,a,d,...
本・読書

恐竜 図鑑 おすすめ

先日の新聞に【動く図鑑MOVE 恐竜】と書かれた広告が掲載されていました。動く図鑑???気になったので調べてみたら、恐竜の映像が収められたDVD付きの図鑑ということでした。ちなみにこれです↓恐竜 新訂版 講談社の動く図鑑MOVE講談社の【動...
本・読書

鬼滅の刃 塗り絵 コンテスト

昨日、親戚の家に行ってきました。その時、お子さんが何やら描いていました。よく見ると、鬼滅の刃の塗り絵でした。上手やな~!そんな話をしていると、「鬼滅の刃の塗り絵コンテストに応募する」と教えてくれました。へ~、そんなのがあるんだと思い、帰宅後...
本・読書

専門書 買取

もう読まなくなった専門書、お持ちではありませんか?例えば、医学書、大学の教科書、資格試験の教材、就職試験の教材・・・そんな専門書を高額で買い取りしてくれるサービス【専門書アカデミー】をご存知でしょうか。専門書の売り方も簡単で、段ボールに箱詰...
本・読書

宅配買取 本

家に本やCDが大量にあります。ほぼ新品同様の本も多く、捨てるには惜しい感じですね~新年になったことだし、この際まとめて売ってしまおう!しかし、店舗へ持参するには多すぎるし、手間もかかるので、本の宅配買取を利用することにしました。ということで...
本・読書

ゲームの達人 シドニィ・シェルダン

本が好きでよく読むのですが、その中でもナンバー1はシドニィ・シェルダンの「ゲームの達人」ですね。最初に読んだのはもう30年ほど前ですが、いまだに自分史上No1のままです。上下2巻セットでかなりのページ数がありますが、一気に読み進めることがで...
本・読書

速読 方法

最近、涼しくなってきましたね。まさに読書の秋です!本が好きでよく読むのですが、読みたい本が多過ぎて時間が足りません(^-^;あれも読みたい、これも読みたい・・・速読ができればなあ・・・そう思って、速読の方法について調べてみました。速読のやり...
本・読書

日本国紀 百田尚樹 感想

前評判がかなり良くて、実際に読んでみたいと思った本が、百田尚樹さんの日本国紀です。で?実際に読んでみました。楽天市場やAmazonやYahoo!ショッピング等でも、売り上げランキング1位になっているほどの人気本です。日本史の本なのですが、読...
本・読書

天才の証明 感想

オリラジの中田敦彦氏が「才能の見つけ方」についてプレゼンしたテレビ番組が放送されましたが、ご覧になりましたか?多彩に活躍しているだけあり、説得力もあり、私の中ではかなり高評価でしたね。そんなあっちゃんが書いた【天才の証明】という本を購入して...
本・読書

速読 トレーニング

最近、時間が経つのが早いと感じます。あれもしたい、これもしたい、でも時間が・・・今一番したいことは、とにかくたくさんの本が読みたいですね。購入したままの未読の本が、本棚に並んでいます・・・う~む、何かいい方法はないものかと思っていたら、今話...
本・読書

判断力

少し時間があったので、先日購入したまま読めていなかった本を読みました。「仕事の基本エッセンシャルノート 良い判断ができる人」というタイトルで、鳥原 隆志さんの本です。鳥原さんの本は好きでよく読んでいます。突然ですが、あなたの判断力は正しいで...