Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pony/brktn.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
東京オリンピックが閉幕しましたね。
昨夜はその東京オリンピック閉会式をテレビで見ました。
が?
番組の途中でニュース速報が入り、台風関連のニュースへと切り替わりました。
「おいおい~」と思いながらもチャンネルをEテレに変えてみると、こちらでは閉会式を放送していました。
そのEテレで、楽しい出来事が待っていました(^^)
画面の右下に手話の人が映っていたのです。
最初は特に気にならなかったのですが、だんだんと気になって仕方なくなってきたのです。
それは、音楽の演奏中とかで手話の人が手話をしない時、閉会式の画面を横を向いて見ているんです。
手話をしていない時間の方が多いのではとさえ思いましたね。
その間、視聴者はその横顔をただ見るというシュールな映像でした。
で?
いざ手話を始めると、実に表情豊かに手話通訳を始めるんですよ。

そのギャップが良かったですね~
さらに、橋本聖子さんのスピーチ中に、なんともう一人の手話通訳者が左画面から登場!
つまり、1画面に手話通訳者が2人いるという状況です。
手話通訳者に手話通訳者が付くという感じでしょうかね。
2人を見比べていると、手話が違うのも気になりました。
手話って色々と種類があるの?とさえ思いましたね。
あれは何だったんだろう・・・
でもまあ、こんなに手話に興味を持ったの初めてです。
自分でもやってみたいなあと思って少し調べてみたら、【谷千春のワンステップ手話講座】が人気があるようですね。
実際に受講されている方々の口コミを読んでいると、ますます興味がわいてきました!
ちょっと始めてみようかなと思っています。
コメント