Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pony/brktn.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
フライパンをどのように収納していますか?
つい最近まで我が家では、大きいフライパンは一番下に、その上にどんどん置いて重ねて収納していました。
そのため、一番下のフライパンを使用する時は、全部をよけるかそのまま持ち上げるかして、かなり面倒でした・・・
面倒だと思いつつ、フライパン収納については長年そのままでした。
でも?
この存在を知り、コンロ下の引き出しにセットしてからは、そんな不満もなくなりました!
[シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド]山崎実業 tower(タワー) フライパンスタンド 3840 3841
山崎実業のtower(タワー)【シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド】です。
フライパンや鍋・鍋蓋などを立てて収納できる便利グッズですね。
45cm~82cmの伸縮式で、コンロ下やシンク下の収納サイズによって幅を変えられるのはいいですね。
M字の仕切りパーツは、フライパンなどの大きさによって位置を変えられる仕組みになっています。
[シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド]山崎実業 tower(タワー) フライパンスタンド 3840 3841
山崎実業のtower(タワー)シリーズは、デザインがおしゃれな物が多いです。
【シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド】は、無駄を省いたシンプルデザインがいいですね。
フライパンや鍋はほぼ毎日使用する調理器具ですから、キッチン収納にもこだわりたいですよね。
長年、重ねたままだったフライパン収納を立てる収納に変えたことによって、本当に楽になりました!
使いたいフライパンをすっと取り出せる快適さによってストレスもなくなりました。
買って良かったおすすめのフライパンスタンドです。

料理も頑張るね~♪
[シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド]山崎実業 tower(タワー) フライパンスタンド 3840 3841
コメント