家電

家電

カセットコンロ おしゃれ

天気も良くなってきたので、「キャンプに行きたい欲求」が高まっています!(^^)!コロナが収まるまでは、一人キャンプもいいですね。そんなワクワク気分でキャンプ用品を見ていたら、おしゃれなカセットコンロを見つけました!これです↓アラジン ポータ...
家電

照明 持ち運び

少し前に、持ち運びができる照明器具についてテレビで放送していました。その放送を見て以来、ずっと気になっていました。これですね↓【無印良品 公式】 LED持ち運びできるあかり正式名称は【LED持ち運びできるあかり】で、最大の特徴が商品名の通り...
家電

通訳機 人気

人気の通訳機と言えば、【POCKETALK(ポケトーク)】ですね。トップページのさんまさんの笑顔に癒されます。高い翻訳精度「POCKETALK(ポケトーク)」ポケトークは、双方向の翻訳機です。英語や中国語だけでなく、ドイツ語やスペイン語など...
家電

ビデオテープ デジタル化

「ビデオテープ」・・・もしかして大量にありませんか?我が家にはあります。私がまだ小さかった頃に親が撮ってくれた映像、小学校の運動会、入学式に卒業式、旅行にお誕生日会・・・思い出すだけでもたくさんあります。でも、押し入れやタンスに眠ったまま、...
家電

ワイファイ 工事不要

近隣や知り合いで、4月からの新生活に伴い、引っ越しする人が増えています。寂しい反面、応援する気持ちもあり、複雑な心境ですね。引っ越し先でのインターネット環境、Wi-Fi(ワイファイ)接続の準備は大丈夫でしょうか?最近では、「ホームルーター」...
家電

ポータブルスピーカー 防水

またポータブルスピーカーを購入しました。見た目がおしゃれでかわいいんですよ!これです↓ワイヤレスのコンパクトスピーカー【JBL GO 3】ですね。少し前にネットの口コミで見つけてから、ずっと欲しかったワイヤレススピーカーです。JBL製品は、...
家電

マルチパネル ランタン

冬キャンプにチャレンジしたいと思って色々なサイトを見ています。そんな中、便利グッズを見つけました。コールマンのマルチパネルランタンです。5か月間で4万個!も売れたという大人気商品です。「マルチパネル」という名前の通り、四方の4枚のパネルが取...
家電

衣類スチーマー おしゃれ

今日、久々に着ようと思っていた服が、しわくちゃだったんですよ・・・(T_T)急いでいたので他の服にしました。あなたもこんな経験、ありませんか?●せっかく着ようと思っていたデート服がシワシワ・・・●乾燥機から出したばかりだけど、すぐ着たいのに...
家電

サーキュレーター 静音

コロナ対策用として夏に購入し、冬になった今も大活躍している電化製品があります。それが、このおしゃれなサーキュレーターです。空気の換気や循環のために購入したのですが、小型なのにかなりパワフルです!夏はエアコンの冷房が床に、冬はエアコンの暖房が...
家電

充電式カイロ かわいい

知り合いの女性が、かわいいどら焼き型の充電式カイロを持っていました。これです↓ぱっと見、充電式カイロには見えませんよね。両方のポケットから出てきたときには・・・♪ポケットからキュンです♪左右で分割できて、鏡にもなるようです。化粧直しにも便利...
家電

パネルヒーター おしゃれ

寒くなってきましたね~我が家の暖房器具の主役はエアコンです。サブでパネルヒーターも使用しています。↓ これなのですが、液晶モニターではありませんよ(^^)cado(カドー)のパネルヒーターなのですが、シンプルでおしゃれなデザインが気に入って...
家電

電気ケトル ラッセルホブス

「ラッセルホブス」をご存知でしょうか?イギリスの代表的な家電ブランドなんですが、このカフェケトルを見たことありません?↑電気ケトルの地位を確立したと言われている商品で、我が家にもあります。おしゃれでおすすめの電気ケトルですが、実はもう1台購...
家電

ソープディスペンサー 自動

家に帰って手を洗うのはもう当たり前になりましたよね。でも、手はきれいに洗いたいけど、帰宅直後はなるべく家のモノに触りたくないということ、ありません?ハンドソープが手をかざすだけで自動で出てくるソープディスペンサー!こんなのがあれば便利ですよ...
家電

ブルートゥース スピーカー おしゃれ

おしゃれなブルートゥーススピーカーを見つけました。aiwa(アイワ)の充電式のコードレススピーカーです。レコードプレーヤー型でデザインがいいんです♪FMラジオ付Bluetoothスピーカー以前、当ブログで「バルミューダ スピーカー レビュー...
家電

ウォーターサーバー 水道水

ウォーターサーバーが欲しくて、色々と検討しています。ウォーターサーバーには「ボトルタイプ」と「水道水ろ過型タイプ」があります。●ボトルタイプ・・・水が宅配で送られてくるタイプ(水の代金はその都度有料の場合が多い)●水道水ろ過型タイプ・・・自...
家電

バルミューダ スピーカー レビュー

我が家のリビングの片隅で異彩を放っている物・・・それがこのバルミューダのスピーカーです。    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓少し前にインスタで見つけて、一目ぼれ!口コミでも高評価だったこともあり、即効で購入しましたよ。バルミューダのスピーカーのレビュ...
家電

バルミューダ 掃除機

ヤフーニュースを見ていたら、おしゃれで便利そうな掃除機を見つけました。バルミューダの掃除機です。最も魅力的なのは、ヘッド部分があらゆる方向に動くということです。こちらのページの真ん中あたりにヘッド部分が動いている動画あり↓↑確認できました?...
家電

親孝行 プレゼント

コロナ禍で、実家に帰省することさえも躊躇していた数か月前のことです。なかなか両親にも会えなくなり、孫(私の娘)にも会いたいだろうなあと思っていました。何かいい方法がないかなあと調べていた時に見つけたのが、「まごチャンネル」です。離れて暮らし...
家電

電子ドラム おすすめ

ドラムって叩いたことあります?私はこの年齢になるまで叩いたことはなかったのですが、つい先日、そのチャンスがありました。所用で某楽器店に行った時に、ドラムセットがあり、試しに叩かせてくれるとのこと!ドラムパッドをドラムスティックで軽く叩いてみ...
家電

カセットコンロ おしゃれ

炭を使う程ではなく、もっと手軽にバーベキューをしたいと思うことがありませんか?そんな野外での料理に最適なのはカセットコンロ!実は手持ちの物が壊れたので、新しいカセットコンロを探していました。おしゃれなカセットコンロがいいなあ・・・ということ...
家電

腰 マッサージ機

自宅で過ごす時間が増えていませんか?私の場合、自宅で過ごす時間の増加とともに、座っている時間も増えました。その結果・・・腰が痛い(T_T)あまりにも腰が痛いので、医者に診てもらいました。その医師曰く、血行が悪くなり、骨盤周りの筋肉が固くなっ...
家電

トースター おしゃれ

少し前にネットで見つけ、一目ぼれして即買いした家電製品があります。それが、このAladdin(アラジン)【グラファイト グリル&トースター】です。⇒ Aladdin(アラジン) グラファイト グリル&トースタークラシックで丸みを帯びたデザイ...
家電

布団クリーナー 人気

布団干し・・・かなり重労働じゃないですか??家族全員分ともなると、ちょっと避けたくなります・・・で?そんな私が選択したのは、時短と省エネです。具体的には、数年前から布団クリーナーを使用しています。布団クリーナーの効果としては、UVランプによ...
家電

炊飯器 おすすめ

コロナウィルスの影響で、家で食事をすることが多くなりましたね。そこでこの際、最高の住空間にしたいと思い、炊飯器を購入することにしました。でも?正直どれが本当に美味しく炊ける炊飯器なのか、よくわからない・・・そこで、某家電量販店に行き、展示品...
家電

ゲーム&ウオッチ 復刻版

ゲーム&ウオッチをご存知でしょうか?少なくとも、我が家の子供たちは知りませんでした。ゲーム&ウオッチとは、ゲームと時計が合体した物で、実質は携帯式のゲーム機のことです。最近では、ゲーム&ウオッチの復刻版も販売されているんですね。(funct...
家電

ノンフライヤー 評判

我が家で使用している調理家電の中で、一番のおすすめは、ノンフライヤーです。ノンフライヤー(ノンオイルフライヤー)とは、油を使わずに揚げ物や焼き料理が作れる調理家電のことです。我が家では、唐揚げを作るために頻繁に使用していますね。子どもの評判...
家電

バランススクーター セグウェイ

最近、気になっている物があります。それが、バランススクーターです。バランススクーターとは、電動立ち乗り二輪車のことです。わかりやすく言えば、セグウエイの簡易版のような感じです。機種によっては、セグウエイのようなハンドル(アシストロッド)も付...
家電

ウォーターサーバー サブスク

ウォーターサーバーを使っていますか?我が家もそろそろ使いたいと思っていて、ウォーターサーバーを色々と比較検討しています。条件は、ボトル交換が不要なことですね。飲めば飲むほど費用がかさむボトル式は、費用が気になりますよね。そのため、飲む量を控...
家電

エアコン 水漏れ

確か6月中旬頃だったと思いますが、エアコンの吹き出し口から水漏れがしていました!ぽたぽたと水滴が垂れる程度だったので、しばらく放置していました。しかし、7月に入ってから、かなりの量のエアコンの水漏れが発生しました!!これはもう放置しておけな...
家電

ビデオ DVD ダビング

最近、かなり物が増えてきたので、断捨離しています。その中で、捨てるに捨てられない物があります。その筆頭が、写真・手紙・ビデオの映像データですね。思い出が詰まっているだけに、簡単には処分できません。しかし、ビデオテープに関しては、カビが生えて...