レンジ 炊飯

ミニマリストの友人がいます。

ミニマリストとは、最低限の物だけを持って生活する人のことです。

その生活ぶりについて前々から興味はあったのですが、家に行ったことはありませんでした。

 

そして今日、ついに行って来ました。

さてさて、どんな生活をしているのか・・・

玄関のドアを開けると、確かに物が少ない!

 

一人暮らしとはいえ、想像していたよりも物が少なかったです。

ソファーがなく、どこに座ろうかと思ったほどです。

洗濯機さえもありませんでした。

洗濯は?

洗濯は、共用のコインランドリーを使用しているそうです。

 

目についた家電製品は、小さい冷蔵庫と電子レンジが1つだけでした。

食器類も少しだけ、洋服類はクローゼットに綺麗に並んでいました。

食事は外食?

自炊をしているようには見えなかったので聞いてみたら、朝と夜は自炊をしていると言うではないですか。

 

キッチン周りに調味料などなし、炊飯器さえありませんでした。

炊飯器は?

「これで炊いています。」とのこと

 

彼が教えてくれたのは、電子レンジで炊飯できる陶器製のレンジ調理器楽炊御前】でした。

1合炊きで、食べたい時に電子レンジで10分!

 

この炊飯マグを使用すれば、お米を常時保温しておく必要もないので、電気代の節約にもなりますよね。

おしゃれな陶器製で、そのまま茶碗代わりにもなり、なおかつ洗い物も減らせるという優れものですね。

 

これがあれば確かに炊飯器も不要です。

やはり、ミニマリストは目の付け所が違いますね。

本当に必要な物を厳選しているんでしょうね。

 

他にも便利グッズがあったので、またの機会にこのブログに書きますね。

我が家用にもほしくなった秀逸品でした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました