Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/pony/brktn.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
我が子が『そば打ち』をやってみたいとのこと・・・

そば打ちか~!懐かしいな
私自身がまだ子供だった頃に「そば打ち体験」をしたことがあります。
両親が遊びに連れて行ってくれたところで「そば打ち体験」をやっていて、楽しかったのを覚えています。
それはぜひ我が子にも体験させてあげようと思いますよね。
で?
まずは、そば打ちの道具を揃えないといけません。
そこで、口コミ等を参考にそば打ちセットを調べてみました。
その中で、お手頃価格なのに本格的なそばが自宅でできる【そば打ち名人】が良さそうでした!
早速注文した商品が届き、先日実際に蕎麦を作ってみました。
【そば打ち名人】の口コミ
そばを作るには、材料としてそば粉と小麦粉が必要になります。
作業台や手に生地がくっつきにくくするための「打ち粉」も必要ですが、そば粉でも代用できます。
まずは、そば粉と小麦粉を本体に入れて混ぜ合わせます。
次に水を加えます。
ここが難しいポイントで、水が多すぎても少なすぎてもだめなんですよね。
そば打ち初心者が失敗しやすいポイントをこの【そば打ち名人】が補ってくれます。
「水滴落下方式」によって、水が均一に行き渡るような工夫があります。
そば玉が固まってきたら、しっかりとコネます。
このコネ加減が重要なんですよね~
そば打ち体験の時、そこをかなり強調されていたのを覚えています。
ただ、もうずいぶん昔のことなので、YouTube等も参考にしました(^-^;
コネたら、付属品の「のし棒」でのばしていきます。
後は、こま板の上で切るだけですね。
少々太めのそばが完成しましたが、まあ慣れれば上手になるでしょう。
今回は、私はアドバイスをするだけで、実際は子供が最初から最後まで全部作りました。
笑顔で楽しそうだったので良かったです!
楽しいひと時を過ごせたそば打ちでした。
あなたも自宅でそば打ちをしてみませんか?
コメント